本会のこと

イラスト

「チーバくん」デザイン等使用許諾 千葉県許諾 第A743-2号

(全社協)「避難生活における障害のある方の困りごと」に関する研究報告書やパンフレットについて

2025.03.14 資料

 全国社会福祉協議会(略称:全社協)では、障がい者の福祉の推進のため、全国的な組織をもつ障害関係団体の連絡提携を図り、意見・情報の共有と実践活動を行うため「障害関係団体連絡協議会(障連協)」を全社協内に組織しています。この構成団体は、障害福祉に関する20の全国団体(主に当事者団体を中心)です。

 障連協では、毎年研究テーマを掲げ、障害当事者等の視点から、地域生活の中で抱える課題や関係施策に関する課題をもとに、共生社会の推進と安心・安全な地域生活の実現のために必要な研究等を実施しており、令和6年度は「避難生活における障害のある方の困りごと」に関する研究報告書やパンフレットを作成しました。

 地域の防災活動(災害に備えた取り組み)に関わるうえでは、自主防災組織や町会・自治会等の地域関係者に、障がい者の視点、あるいは福祉の視点を代弁するのも、民生委員としての大切な役割です。ぜひ一度ご覧のうえ、皆さまの防災活動の一助としてください。

(引用抜粋)全社協HP。一部本会編。

全社協HP  ● 「障害者の福祉」