千葉県では、令和7年11月26日(水)に「令和7年度地域・学校防災教育セミナー」を開催いたします。
本セミナーでは、兵庫県立大学大学教授の阪本真由美氏による地域防災に関する講演や、学校現場での取組事例の発表を行う予定です。
災害から自分の命を守り、身近な人を助けるためには、子どもの頃からの防災教育が重要です。防災教育に関心のある方は、ぜひご参加ください。
その他詳細については、下表をご覧ください。
※県庁HPより引用抜粋。
セミナーの概要
| 主 催 | 千葉県 |
|---|---|
| 開催日時 | 令和7年11月26日(水)14:00~16:40 |
| 開催方法 | Zoomによるオンライン開催 |
| 対象者 | 教職員の方、防災教育に関心のある方 |
| 募集人数 | 400名 |
| 内 容 | <講演> (テーマ)「学校防災と地域防災の融合が社会にもたらすこと」 (講 師)阪本 真由美 氏(兵庫県立大学大学院減災復興政策研究科教授) |
| <防災教育モデル事業事例報告> ● 茂原市立西小学校/● 千葉県立流山南高等学校/● 千葉県立桜が丘特別支援学校 |
|
| 参加費用 | 無料 |
| 申込方法 | 下記「ちば電子申請サービス」からお申し込みください。(申込期間:R7.10/10~11/19) ● 「ちば電子申請サービス」 |
| リンク | (千葉県)「令和7年度地域・学校防災教育セミナー(申込フォーム)」 |
| 問い合わせ先 | 千葉県防災危機管理部危機管理政策課地域防災支援室 (電話)043-223-2176 |

