※令和元年11月12日(火)に、下表ガイドブックデータ更新
総務省では、台風第15号による被災者の方向けに、り災証明書の発行窓口や各種支援措置を講じている関係機関の窓口を紹介した「生活支援窓口案内(ガイドブック)」を作成しています。
各種支援情報(下表参照)について取りまとめた冊子となっておりますので、ダウンロードの上ご活用ください。
また、総務省行政相談センター「きくみみ千葉」では、電話、FAX、インターネット等によるご相談も受け付けておりますので、そちらもご利用ください。電話番号等は、下表(→こちら)をご参照ください。
なお、掲載内容は随時更新されていますので、適宜総務省HPよりご確認ください。
昨日までに掲載した「その他被災支援情報」については、本ページ下段(→こちら)をご参照ください。
<令和元年11月12日に掲載データ更新>
データ | 令和元年台風15号及び19号による被災者の皆様への生活支援窓口案内(ガイドブック) (789KB) |
---|---|
HP | ●総務省HP「令和元年台風第15号被災者の皆様への生活支援情報案内」 令和元年11月8日<第11版>。11月7日時点の情報を掲載。 |
「生活支援窓口案内(ガイドブック)」掲載内容
●住まいや身の回りのこと
1.り災証明書の発行
2.被災者のための住宅提供
3.被災住宅の応急修理等
4.被災住宅の補修や再建に関する相談
●お金のこと
5 生活再建のための支援金
6 災害弔慰金等の支給
7 災害援護資金の貸付
8 生活福祉資金の貸付
9 住宅の建設、補修等の融資
10 住宅ローンの返済
11 雇用保険失業給付の支給等
●役所の手続きのこと
12 国税の特別措置
13 県税の特別措置
14 市町村税の特別措置
15 公共料金の減免措置
16 年金手帳などを紛失した場合、国民年金等の保険料が払えない場合
17 登記済証(権利証)、登記識別情報を紛失した場合
18 運転免許証を紛失した場合
19 自動車に被害を受けた場合
●民間の手続きのこと
20 生命保険の契約内容
21 預貯金通帳、印鑑を紛失した場合
22 金融機関等との取引に関する相談
23 法律相談等の窓口
●教育のこと
24 保育所等保育料の減免
25 高等学校授業料減免措置
26 小・中学校の就学援助措置
27 特別支援学校等への就学奨励事業
28 千葉県奨学資金の返還猶予および緊急貸付
29 奨学金の緊急採用、返還期限猶予、JASSO支援金の受付
●事業者の方へ
30.千葉県制度融資(中小企業振興資金)
31.中小企業者を対象とした相談窓口
32.農林漁業関係の災害復興の融資、農業者を対象とした相談窓口
33.宿泊事業者向けの特別相談窓口
●そのほかの情報
34.災害ボランティア
35.太陽光発電システムに関する留意点・相談窓口
総務省行政相談センター「きくみみ千葉」
総務省行政相談センター「きくみみ千葉」では、電話、FAX、インターネット等によるご相談も受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
●電話の場合
(行政相談専用ダイヤル)0570-090110(要通話料)
(一部のIP電話等は利用できない場合)043-244-1100
●FAXの場合
(FAX番号)043-246-9829
●インターネットの場合
●総務省HP「インターネットによる行政相談受付(ご利用にあたって)」
その他、被災支援情報
千葉県庁HPのトップページには、生活関連情報、住まいに関する支援、農林漁業者・中小企業情報、災害ボランティア支援情報、災害義援金等の情報がまとめられています。
●千葉県HPトップページ 生活関連情報、住まいに関する支援、農林漁業者・中小企業情報、災害ボランティア支援情報、災害義援金等に関する支援情報を一覧で掲載。 |
●千葉災害ボランティア情報[特設サイト] 各市町村社協に設置された災害ボランティアセンターの活動一覧と、ボランティア募集情報を掲載。 |
●本会HP「応急防水施工(ブルーシートの展張)による家屋補修の支援について」 (10月8日掲載)台風被害による家屋補修について、県内登録事業者と補修を希望する県民とをマッチングする取り組み。 |
●本会HP「県弁護士会による『台風15号被害110番(臨時無料電話相談)』の実施について」 (10月9日掲載)県弁護士会が10月に実施する無料電話相談日等を掲載。 |