本会のこと

イラスト

「チーバくん」デザイン等使用許諾 千葉県許諾 第A743-2号

熱中症対策と一緒に、フレイル予防も取り入れましょう!

2024.07.23 注意喚起

 今夏は、“災害級”の危険な暑さが続いています。

 今後も、こうした厳しい暑さが予想される中、日中の外出機会や活動量、食事量等が低下してしまうことで、「フレイル(心身の活力が低下してきた状態)」になるリスクが指摘されています。

 これから夏本番を迎える中で、涼しい屋内でできるフレイル予防を意識した運動も取り入れていきましょう。
 熱中症対策やフレイル予防については、下表リンク先で確認してみてください。

フレイル予防とは?

 年を重ねてくると、次第に体の力が弱くなり、外出する機会が減ってきます。その結果、病気にならないまでも、手助けや介護が必要となってきます。このように心と体の働き(筋力や認知機能など)を含む生活機能が低下してきた状態を「フレイル」と呼びます。
 フレイルは、「健康」的な状態と、日常生活動作に障がいのある「要介護状態」との間に位置しており、フレイル予防はより早期からの介護予防(=要介護状態の予防)を意味しています。

 外出せずに運動しない生活を続けていると、身体や頭の働きが低下し、歩くことやちょっとした生活動作が行いにくくなるなど、フレイルが進んでいきます。やはり、自粛生活の中では、自宅での運動が「フレイル予防」には欠かせないのです。

(引用抜粋:本会「新しい生活様式」に即した民生委員・児童委員活動に関するガイドライン」(R2.10))

フレイル予防リンク

厚生労働省HP 「健康長寿に向けて必要な取り組みとは?100歳まで元気、そのカギを握るのはフレイル予防だ」
(公社)東京都医師会HP 「フレイル予防」
東京都福祉局HP 「今すぐスタート、介護予防・フレイル予防」
健康長寿ネット 「フレイルの予防」
千葉市HP 「高齢期の健康(フレイル予防)」
東京大学高齢社会総合研究機構HP 「シニアのためのおうち時間を楽しく健康にすごす知恵 おうちえ」
 HP内に上記冊子データを掲載。外出を自粛する高齢者のために、健康の基本や家の中でできる身体の動かし方、口腔ケア、友人や近所とのつながり方、心の持ち方などをまとめている。
(公財)全国老人クラブ連合会HP 「フレイル予防で健康寿命をのばそう!」
 HP内に上記リーフレットデータを掲載。フレイルの概要やその要因、フレイル度のチェックシートなどを掲載し、フレイル全般についてわかりやすく解説されている。