本会のこと

イラスト

「チーバくん」デザイン等使用許諾 千葉県許諾 第A743-2号

(認知症の人と家族の会千葉県支部)「2025年度 世界アルツハイマーデー記念講演会」の開催について

2025.07.29 イベント

 認知症の人と家族の会 千葉県支部では、令和7年9月28日(日)、「あなたの地域の認知症の人とともに」をテーマに、「2025年度 世界アルツハイマーデー記念講演会」を開催いたします。

 第1部では、「高齢社会における在宅医療~認知症にとって在宅医療とは!~」をテーマに、医療法人社団明康会 かない内科院長の金井 哲也氏による基調講演、第2部では「認知症の在宅医療を考える」をテーマにシンポジウムを開催いたします。

 どなたでもご参加いただけますので、下表をご確認のうえご応募ください。皆さまのご参加をお待ちしております。

世界アルツハイマーデーとは?

 国際アルツハイマー病協会では、1994年に毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」として制定し、この日を中心に世界各国で認知症の理解や介護者への支援を訴える活動を行っています。

 日本では、1992年に「認知症の人と家族の会」が国際アルツハイマー病協会に加盟して以来、全国47支部でこの日を中心に記念講演会やシンポジウム、街頭での啓発活動に取り組んでいます。

「2025年度 世界アルツハイマーデー記念講演会」

記念講演会の概要

主 催  (公社)認知症の人と家族の会 千葉県支部
後 援 厚生労働省/千葉県/千葉市/千葉県社会福祉協議会/千葉市社会福祉協議会/千葉県医師会/千葉市医師会/千葉県薬剤師会/千葉県共同募金会/千葉県高齢者福祉施設協会/千葉市老人福祉施設協議会/千葉県老人クラブ連合会/千葉県在宅サービス事業者協議会/千葉県介護福祉士会/千葉認知症研究会/千葉県ホームヘルパー協議会/千葉県介護支援専門員協議会/ちば地域密着ケア協議会/NHK千葉放送局/千葉日報社/朝日新聞社千葉総局/読売新聞千葉支局/毎日新聞社千葉支局/千葉県民生委員児童委員協議会
協 賛  千葉日報福祉事業団
テーマ  「あなたの地域の 認知症の人とともに」
日 時  令和7年9月28日(日)13:30~16:30(開場13:10)
場 所  千葉市民会館・小ホール(千葉市中央区要町1-1)(→地図
参加費  無料
定 員  200名(申込先着順)
内 容  ●基調講演
 (講 師)医療法人社団明康会 かない内科院長/金井 哲也 氏
 (テーマ)「高齢社会における在宅医療~認知症にとって在宅医療とは!~」
 ●シンポジウム
 (テーマ)「認知症の在宅医療を考える」
 (コーディネーター)金井 哲也 氏
 (シンポジスト)
 ● 小峰 美咲 氏(グループホーム ノーマライ心の花)
 ● 春名 太郎 氏(ウイング介護相談室)
 ● 冨岡 美枝 氏(なごみの陽 訪問看護ステーション)
 ● 松本 良子 氏(介護者・薬剤師)
申込方法等  チラシ裏面の申込み用紙に必要事項を記入のうえ、FAXまたは郵送にて、令和7年9月22日(月)までにお申し込みください。
 はがきの場合は、お住まいの市町村名・氏名・電話番号・職業・年代・会員の有無を明記のうえ、下記宛にお送りください。
 その他、二次元コードやURLからもお申し込みいただけます。
 定員になり次第締め切ります。
お問合せ  (公社)認知症の人と家族の会 千葉県支部
 (電話)043-204-8228
 (FAX)043-204-8256
 (HP) (公社)認知症の人と家族の会 千葉県支部
ダウンロード 「世界アルツハイマーデー記念講演会」チラシ pdf
(428KB)