千葉県では、令和7年11月2日(日)に、(講演会)「日常にひそむジェンダー表現~大人も子どもも楽しめる絵本の世界~」を開催します。
本年度は、絵本コーディネーターの東條 知美氏をお迎えし「日常にひそむジェンダー表現~大人も子どもも楽しめる絵本の世界~」をテーマに、イメージのあいまいな “ジェンダー” について学ぶ講演会となっています。
詳細は、下表やリンク先をご確認のうえご応募ください。
※千葉県HPより引用抜粋。一部本会編。
千葉県男女共同参画地域推進員とは?
男女共同参画社会づくりの推進には、県民一人ひとりの意識を高めることが必要です。そのため、千葉県では県内を6つの地域に分け、それぞれの地域で活動されている方の中から市町村の推薦を受けて、地域推進員として知事が委嘱しています。(任期は2年)
地域推進員は、地域と市町村・県とのパイプ役となり、各地域の特徴を踏まえて、講座・講演会の開催や広報紙の作成・配布などの事業を通じ、地域での男女共同参画の推進を目指しています。
※講演会チラシより引用抜粋。一部本会編。
講演会の概要
日 時 | 令和7年11月2日(日)13:30~15:00(開場13:00) |
---|---|
場 所 | 千葉市生涯学習センター・B1階 小ホール(千葉市中央区弁天3-7-7)(→地図) |
対象者 | 千葉県在住・在勤・在学の方 |
募集人数 | 50名(先着順) 〇託児要申込(1歳~未就学児のみ・無料・10/23(木)締切) |
参加費 | 無料 |
内 容 | (テーマ)「日常にひそむジェンダー表現~大人も子どもも楽しめる絵本の世界~」 (講 師)東條 知美 氏(絵本コーディネーター) |
申込方法・期限 | 令和7年10月30日(木)までに、下記「ちば電子申請サービス」またはチラシ二次元コードよりお申込みください。 (リンク)(ちば電子申請サービス)「11/2(日)開催 「日常にひそむジェンダー表現~大人も子どもも楽しめる絵本の世界~」講演会お申込み」 |
お問い合わせ | 千葉県男女共同参画センター (電話)043-420-8411/(FAX)043-420-8581 |
リンク | ● (千葉県)【令和7年11月2日開催】講演会「日常にひそむジェンダー表現~大人も子どもも楽しめる絵本の世界~」(千葉・葛南地域推進員事業) |