千葉県では、千葉県医師会と連携し「健康長寿」に関する各種講演をYouTubeで公開しています。講座は、下表のとおり全8本、令和5年3月17日(金)までの公開となっています。詳細については、下表及びリンク先をご参照ください。
講座の概要
共 催 | 千葉県医師会・千葉県 | |
---|---|---|
開催方法 | YouTube | |
配信期間 | 令和5年3月17日(金)まで | |
内 容 | ①「帯状疱疹 なぜなるの?どんな症状?どうやって診断? 治療は?後遺症は?ワクチンって?」 ②「聞こえと認知症 難聴になると認知症になりやすいの?」 ③「在宅療養」 ④「白内障とその治療」 ⑤「健康よろず相談」 ⑥「がん検診の基礎知識」 ⑦「慢性腎臓病(CKD) とはどんな病気?」 ⑧「上手な医療のかかり方」 |
|
視聴方法 | 下表チラシに記載されている二次元コードを読み取る、または下表リンク先からご視聴ください。 | |
申込締切 | 令和5年1月25日(水) | |
問い合わせ先 | 千葉県男女共同参画センター (住所)千葉市中央区都町2-1-12千葉県都町合同庁舎3 (電話)043-420-8411/(FAX)043-420-8581 |
|
ダウンロード | ●チラシ | ![]() (639KB) |
リンク | ●(県HP) 「令和4年度 千葉県医師会との連携講座「健康長寿のために」YouTubeによる一般公開(令和5年3月17日(金曜日)まで)」 |