毎年5月12日は「看護の日」です。
(公財)日本看護協会HPによると、近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、1965年に国際看護師協会がこの日を「国際看護師の日」に定めました。
その後、日本では、看護の心やケアの心、助け合いの心を、私たち一人一人が分かち合い育んでいくきっかけとなるように、旧厚生省が1990年に制定しました。
本年も、5月7日(日)~13日(土)の一週間を「看護週間」と定め、全国で様々な活動を行っています。
本県でも、令和5年5月13日(土)に、下記の通り講演会等を予定しています。この詳細は、下記に掲載する「看護の日 イベント情報」をご覧ください。
開催日時 | 令和5年5月13日(土)11:00~15:30(受付は15:00まで) | |
---|---|---|
場 所 | ペリエホール(JR千葉駅ペリエ7階) | |
対象者 | 千葉県民 | |
定 員 | 100名 | |
参加方法 | 事前申し込み制(参加人数に余裕があれば、当日参加も可) | |
内 容 | 1.講演会(13:00~14:00) 2.進路相談(11:00~15:30) 3.体験コーナー(11:00~15:30) |
|
申込方法等 | 申込方法及び留意事項等は、下記サイトをご参照ください。 | |
リンク | (公社)千葉県看護協会HP「令和5年度「看護の日・看護週間」中央行事」 | |
ダウンロード | ●令和5年度千葉県看護協会「看護の日・看護週間」チラシ | ![]() (269KB) |