千葉県では、新型コロナウイルス感染症のまん延とその対策の影響を受けて、仕事や生活に不安やストレスを感じている方々に対し、県精神保健福祉センターで、心のケア相談を実施しています。
そのほか、子育てや中小企業再建支援金、納税猶予、定額給付金など、新型コロナ感染症関連の相談窓口がまとめられていますのでご覧ください。
詳細については、下枠ををご参照ください。
●千葉県の心の相談ケア
(電話)043-263-3893
(日時)平日(月曜日~金曜日):9:00~16:30
※令和2年4月18日(土)~5月17日(日)までは休日も実施していましたが、5月18日(月)以降は上記日時での実施です。
●各種相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する各種相談窓口が掲載されています。
(県庁HP)相談窓口・支援情報|新型コロナウイルス感染症
●新型コロナウイルス感染症に関する相談
●子育て・教育についての相談
●人権関連(差別・DVなど)ついての相談
●労働問題についての相談
●緊急事態措置に関する相談(休業要請・外出自粛)
●千葉県行政書士会による無料電話相談窓口(公的融資・補助金制度の紹介等)
●中小企業・個人事業主などへの支援
(千葉県中小企業再建支援金/新型コロナウイルス感染症対応特別資金/持続化給付金/テレワーク導入/国税、地方税の猶予)
●小学校休業等対応助成金・支援金
●雇用調整助成金の特例措置
●農林漁業者への支援
●特別定額給付金(総務省)
●生活福祉資金貸付制度(緊急小口資金・総合支援資金(生活支援費))
●住居確保給付金
●労働者福祉資金融資制度(中小企業労働者生活安定資金・離職者生活安定資金)
●母子・父子・寡婦(かふ)福祉資金
●DVを理由に避難している方の特別定額給付金
●国税、地方税の猶予
●年金、国民健康保険、後期高齢者医療制度、介護保険の保険料の猶予
●公共料金、携帯電話、固定電話、インターネットサービス利用料の支払い猶予
●運転免許証の更新期限延長
●公費負担医療