本会のこと

イラスト

「チーバくん」デザイン等使用許諾 千葉県許諾 第A743-2号

(全民児連)中央共励事業「民児協活動強化推進事業」助成先の募集について

2021.07.16 おしらせ

 全国民生委員児童委員連合会(略:全民児連)では、中央共励事業「民児協活動強化推進事業」における令和3年度の助成先を募集しています。

 平成29(2017)年7月、民生委員制度創設100周年を期して、全民児連では今後の活動の方向性を示す「民生委員制度創設100周年活動強化方策」を策定しました。
 この助成事業は、単位民児協もしくは市区町村民児協が「民生委員制度創設100周年活動強化方策」が示す、3つの活動の重点に基づき、新たに実施する先駆的な取り組みに対して助成を行うものです。

 助成事業の詳細やお申し込み方法等については、下記及び掲載する実施要領をご参照ください。

 ※中央共励事業「民児協活動強化推進事業」から抜粋・引用。一部本会編。

助成の概要について

助成対象事業 「民生委員制度創設 100 周年活動強化方策」が示す3つの活動の重点から選択し、 新たに実施する先駆的な取り組みを助成対象とする。
(重点1)地域のつながり、地域の力を高めるために
例)〇住民同士が支え合える仕組みの構築、〇子ども食堂や学習支援など、子どもの貧困対策に向けた取り組み 等
(重点2)さまざまな課題を抱えた人びとを支えるために
例)〇災害に備えた体制づくり、〇社会的孤立相談の「入り口」を広げる仕組みづくり、〇社会的孤立者への相談支援、居場所づくり 等
(重点3)民生委員・児童委員制度を守り、発展させていくために
例)〇専門的助言体制構築の取り組み、〇複数委員によるチーム体制の構築 等
実施体制 (1)助成対象事業は、単位民児協もしくは市区町村民児協において実施する。
(2)本会(千葉県民児協)は、助成対象事業の実施をとおして、管内の民児協の組織的な活動を振興するために、助成対象事業を共同して企画し実施する。
(3)市区町村民児協もしくは単位民児協は、住民にとって有用なものとなるよう、助成対象事業を実施する。
交付方法 全民児連から本会(県民児協)へ交付。市町村民児協もしくは単位民児協には、本会から必要な経費を交付する。
助成期間 2年間
助成額 1か所あたり年20万円~40万円の範囲で審査により決定し、2年間助成
助成数 全国で毎年度5か所程度
申請方法 市町村民児協事務局を通して、本会へお申し込みください。申請書は下記様式をダウンロードの上ご活用ください。
申請期限 令和3年8月31日(火)必着
決定方法 全国民生委員互助共励事業運営要綱5(下記「様式等ダウンロード」②参照)に規定する専門委員会を設け、専門委員会において、申請書類に基づき審査・決定します。
対象経費 共励事業経理事務要領による。なお、賃金や固定資産・パソコンの購入費は対象外。
実施時期 令和3年度
様式等
ダウンロード
①実施要領 pdf
(738KB)
②全国民生委員互助共励事業運営要綱 pdf
(711KB)
③様式 excel
(36KB)