千葉県社会福祉協議会では、(設置済の)「小域地域福祉フォーラム」への活動支援を目的に、「令和3年度地域福祉フォーラム活動支援事業」を実施します。
この詳細については、下表及び下表内の「募集要項」をご参照ください。
趣旨
千葉県では、互いに支え合い安心して暮らせる地域社会の構築を目指して、「千葉県地域福祉支援計画」を策定しています。
この目的の実現には、地域住民一人ひとりが地域福祉の主役として、支え合い、助け合うことが重要であることから、地域住民をはじめとした様々な分野の方々が参加・連携して新しい取組みが活発に行われるよう、平成17年度から千葉県地域ぐるみ福祉振興基金助成により「地域福祉フォーラム」の設置を支援してきましたが、設置後の活動に対する助成の仕組みはありませんでした。
このことから、「地域福祉フォーラム」の設置後の活動に対する助成の仕組みを新たに定め、「地域福祉フォーラム設置支援事業」の利用実績のある「小域地域福祉フォーラム」へ再助成を実施します。ただし、本事業(再助成)の利用は一回限りとします。
※「募集要項」より引用抜粋。
募集概要
名 称 | 千葉県地域ぐるみ福祉振興基金 地域福祉フォーラム活動支援事業(再助成) | |
---|---|---|
趣 旨 | 上枠のとおり。 | |
対象事業 | 「小域地域福祉フォーラム」の活動経費を助成します。ただし、県・市町村・共同募金などからの補助金、助成金その他公的な助成を受けている活動は除きます。また、基本地域福祉フォーラムは対象としません。想定される活動は以下の通り。 | |
●子育て支援、子ども食堂等の活動 ●見守り、防災、防犯ネットワーク活動 ●認知症高齢者、障害者、児童の権利擁護活動 ●商店街の活性化のための活動 ●福祉教育活動 ●ボランティア、市民活動への参加促進活動 ●サロン等、誰もが気軽に立ち寄れる居場所を提供する活動 ●オンラインを活用した小域地域福祉活動 ●地域福祉活動計画(地区別)の策定のための活動 |
||
応募できる団体・グループ等 | ① 当該圏域内に拠点を有し、域内を中心に活動することを目指していること ② 事業の連絡責任者が特定できること ③ 事業の成果報告ができること ④ 宗教活動や政治活動を主たる目的とした団体でないこと ⑤ 特定の公職者(候補者を含む)、又は政党を推薦、支持、反対することを目的とした団体でないこと ⑥ 暴力団若しくは暴力団員の統制下にある団体が参画していないこと ⑦ 市町村、基本・県域地域福祉フォーラムと協力して地域福祉・地域づくりを推進する意思を有していること ⑧ 福祉分野に限らず就労、教育、防災、防犯をはじめとする福祉以外の各分野の方々で構成又は構成を目指し、組織運営、事業活動方針等について、住民の声をできるだけ反映させるよう努める等、地域に開かれた組織とする意思を有していること ⑨ 継続して活動する意思を有していること ⑩ 「地域福祉フォーラム設置支援事業」の利用実績のある「小域地域福祉フォーラム」が設置されていること |
|
対象経費 | ●上記対象事業の実施に直接要する経費 ●活動費及び事務費(会議費、旅費、諸謝金、需用費、役務費、賃借料、備品購入費等) |
|
対象期間 | 再助成を開始する年度を含め、地区の希望に応じて1~5年度の範囲内で期間を設定できることとします。なお、助成金の申請、精算は年度ごとに行います。 ※再助成決定前に発生した経費は原則助成対象外です。ただし、再助成開始 2年度目以降についてはこの限りではありません。 |
|
再助成金額 | 1地区当たり総額30万円以内 ※地区の事業計画に基づき助成限度額の範囲内で助成可能。 |
|
再助成団体数 | 40団体 ※再助成は、毎年、新規申請受付を40団体に限定し助成。 |
|
応募期間 | 令和3年度の応募受付期間は、令和3年7月16日(金)から11月30日(火)(消印有効)までとします。 | |
応募方法 | 郵送、持参(ファクス、Eメールでの応募は不可) | |
その他 | 提出書類や提出先、審査期間・方法等については、下記「募集要項」をご参照ください。 | |
問合せ先 | (住所) 〒260-8508 千葉市中央区千葉港4番3号 千葉県社会福祉センター2階 社会福祉法人千葉県社会福祉協議会 (TEL)043-245-1101 (FAX)043-244-5201 (HP) 千葉県社会福祉協議会HP「令和3年度地域福祉フォーラム活動支援事業の募集について」 |
|
データ | 募集要項 | (482KB) |
様式 | (56KB) |
|
様式記入例 | (167KB) |