本会のこと

イラスト

「チーバくん」デザイン等使用許諾 千葉県許諾 第A743-2号

(全民児連)「令和6年度全国児童委員・主任児童委員活動研修会」の開催について

2024.07.05 研修会

 全国民生委員児童委員連合会(全民児連)では、令和6年8月22日(木)~23日(金)にかけて、「令和6年度 全国児童委員・主任児童委員活動研修会」を開催します。

 本研修会の開催日時及び場所等の詳細につきましては、下表をご覧ください。
 なお、お申し込みに際しては、貴市町村民児協事務局を通して、本会までお申し込みください。

開催趣旨

 少子化、核家族化の進行により、地域社会における人と人とのつながりの希薄化がすすむとともに、家庭の養育力不足、育児不安や地域の子育て機能の低下など子どもを育てる環境は著しく変化し、子ども・子育て家庭を取り巻く課題は複雑・多様化しています。

 また、昨今、「こどもまんなか社会実現」に向けこども施策が急速に動いています。子育ち・子育ては地域社会全体で支えることが求められており、今後ますます地域の身近な相談相手である児童委員、主任児童委員の役割や活動の期待が高まるとされます。

 こうしたなか、全国民生委員児童委員連合会では、令和6年に迎えた主任児童委員創設30 周年を期して、この間の主任児童委員制度・活動を振り返るとともに、今後のあり方等を検討・整理し、児童委員・主任児童委員活動のさらなる充実強化に向けた課題と対応の「中間報告」をとりまとめました。

 本研修では、その中間報告を含め、以下の学びのポイントに基づくプログラムで開催します。

本研修会における学びのポイント

 ● 「こどもまんなか社会」の実現に向けた国の動向を学ぶ。
 ● 主任児童委員制度創設 30 周年を迎える、今日的な主任児童委員の課題、求められる役割や機能、児童委員や関係機関等との連携強化のあり方等について講義、事例をとおして考察する。

研修会概要

提供主体  全国民生委員児童委員連合会、社会福祉法人全国社会福祉協議会
開催期日  令和6年8月22日(木)・23日(金)
開催方法  集合とオンラインの併用研修
 集合(対面)は、下記会場にて2日間開催しますが、オンライン(ライブ配信)は1日目のみとなります。また、後日のアーカイブス配信等はありません。
開催場所  東京ベイ幕張ホール(2階)(千葉県千葉市美浜区ひび野2-3 アパホテル&リゾート東京ベイ幕張)(地図
定 員  県内3名(オンライン参加:県内50名まで)
参加対象者  ①都道府県・市区町村(単位)民児協の児童委員活動に携わる部会・委員会等に所属するなど、子ども・子育て家庭に関わる機会の多い民生委員・児童委員
 ②市区町村(単位)民児協会長
 ③主任児童委員
参加条件  ①全日程(2日間)に参加できること
 ②各都道府県・指定都市内において、本研修会の学びを持ち帰り、共有いただけること
参加費用  〇 対面参加(1人)5,000円
 〇オンライン参加(1人)2,500円
 ※参加費及びその他経費(交通費・宿泊費・交流会費等)は、参加する市町村民児協等の負担。
プログラム 1日目 <行政説明>
「子どもの健全育成と主任児童委員活動~多機関との連携協力~」(仮)
<事業説明>
「主任児童委員制度創設30周年を迎えた制度・活動の振り返りと今後の活動推進について」(中間報告)
<講義>
「主任児童委員制度創設 30 周年を迎えた今後の主任児童委員の活動推進について」(仮)
<パネルディスカッション>/td>
2日目 <児童委員研修プログラム(分散会)>
「児童委員協議会の活性化に向けた民生委員・児童委員と主任児童委員のさらなる連携強化に向けて」(仮)
<主任児童委員研修プログラム(分散会)
「制度創設30周年を迎えた、今後の主任児童委員に求められる取り組み」(仮)
オンライン配信による参加方法  ご視聴(接続)方法等の詳細については、下記開催要項をご参照ください。
申込方法  貴市町村民児協あてに、開催要綱等のご案内をしております。参加希望の方は、貴市町村民児協事務局までお問い合わせください。
 本会への参加申込期限は、令和6年8月2日(金)です。
データ ●(通知文)「令和6年度 全国児童委員・主任児童委員活動研修会 の開催について」 pdf
(76KB)
●「令和6年度 全国児童委員・主任児童委員 活動研修会 開催要項」 pdf
(198KB)
●「令和6年度 全国児童委員・主任児童委員活動研修会 参加・交流会・宿泊のご案内」 pdf
(116KB)