本会では、千葉県・中核市(船橋市・柏市)からの委託を受け、「事例検討研修会」を開催しています。
本研修会は、主に2期目以上の中堅民生委員・児童委員を対象に、地域で役立つ実践的な活動事例を検討し、参加者同士の意見交換を通して、民生委員・児童委員の資質向上を図ることを目的に開催いたします。詳細は、下表をご参照ください。
研修会の概要
主 催 | 千葉県・中核市(船橋市・柏市) | ||
---|---|---|---|
実 施 | (公財)千葉県民生委員児童委員協議会 | ||
開催期日・場所 | ① | 6月19日(木)船橋市西部公民館・講堂 | 地図 |
② | 6月20日(金)船橋市西部公民館・講堂 | 地図 | |
③ | 6月27日(金)横芝光町文化会館・集会室 | 地図 | |
④ | 7月3日(木)千葉県教育会館・新館501会議室 | 地図 | |
⑤ | 7月17日(木)成田国際文化会館・小ホール | 地図 | |
⑥ | 7月29日(火)千葉県教育会館・新館501会議室 | 地図 | |
⑦ | 7月30日(水)千葉県教育会館・新館501会議室 | 地図 | |
開催時間 | 13:00~16:00(受付:12:30~) | ||
対象者 | 民生委員・児童委員、主任児童委員 ●各単位民児協あたり2名を目安とする(市町村内で調整可) ●主に、2期目以上の中堅委員 ●主に、一斉改選後も継続される方 |
||
研修内容 | ●講義・演習(170分) (テーマ)「一斉改選後の民児協運営を考える」 (講 師)合同会社泉惠造研修企画工房 代表社員 泉惠造 氏 |
||
申込方法・期限 | 貴市町村民児協事務局には、別途メールにて下段データなどをご案内しています。参加希望の方は、貴市町村民児協事務局へお問い合わせください。 また、市町村民児協事務局の方は、管内参加者を取りまとめのうえ、「参加申込書」によりメールにてお申込みください。(※様式データは、本会HP「市町村民児協 各種案内・運営サポート」にも掲載) |
||
令和7年6月11日(水)必着 | |||
開催要綱等 データ |
「開催案内」・「開催要領」・「交通案内」・「市町村別対象者数」 | ![]() (983KB) |