本会のこと

イラスト

「チーバくん」デザイン等使用許諾 千葉県許諾 第A743-2号

(県・中核市主催)「令和7年度 事例検討研修会」の振替開催(7/30中止分)について

2025.08.05 研修会

 本会では、千葉県・中核市(船橋市・柏市)からの委託を受け、「事例検討研修会」を開催しています。

 令和7年7月30日(水)に予定していた本研修会については、津波警報による影響のため中止させていただきました。この振替開催について、下記の通り実施いたします。振替開催の開催会場・時間の変更はありません。

 対象となる市町村は、館山市・木更津市・鴨川市・君津市・富津市・袖ケ浦市・いすみ市・南房総市・鋸南町です。詳細は、下表をご参照ください。

研修会の概要

主 催  千葉県・中核市(船橋市・柏市)
実 施  (公財)千葉県民生委員児童委員協議会
開催期日・場所  6月19日(木)船橋市西部公民館・講堂 地図
 6月20日(金)船橋市西部公民館・講堂 地図
 6月27日(金)横芝光町文化会館・集会室 地図
 7月3日(木)千葉県教育会館・新館501会議室 地図
 7月17日(木)成田国際文化会館・小ホール 地図
 7月29日(火)千葉県教育会館・新館501会議室 地図
 7月30日(水)千葉県教育会館・新館501会議室 地図
 9月2日(火)千葉県教育会館・新館501会議室 地図
開催時間  13:00~16:00(受付:12:30~)
対象者  民生委員・児童委員、主任児童委員
 ●各単位民児協あたり2名を目安とする(市町村内で調整可)
 ●主に、2期目以上の中堅委員
 ●主に、一斉改選後も継続される方
研修内容 ●講義・演習(170分)
(テーマ)「一斉改選後の民児協運営を考える」
(講 師)合同会社泉惠造研修企画工房 代表社員 泉惠造 氏
申込方法・期限  貴市町村民児協事務局には、別途メールにて下段データなどをご案内しています。参加希望の方は、貴市町村民児協事務局へお問い合わせください。
 また、市町村民児協事務局の方は、管内参加者を取りまとめのうえ、「参加申込書」によりメールにてお申込みください。(※様式データは、本会HP「市町村民児協 各種案内・運営サポート」にも掲載)
 令和7年8月27日(水)必着
開催要綱等
データ
「開催案内」・「開催要領」・「交通案内」・「市町村別対象者数」 pdf
(1MB)