本会のこと

イラスト

「チーバくん」デザイン等使用許諾 千葉県許諾 第A743-2号

(文科省)「ネット安全安心全国推進フォーラム」の開催について

2021.01.19 イベント

 文部科学省では、令和3年2月16日(火)に、ネット安全安心全国推進フォーラム「withコロナ時代の情報モラルを考える!」を開催いたします。

 このフォーラムは、これからインターネット社会に向き合い、共に生きていく子供たちのために「大人として何をすべきなのか」、青少年を取り巻く現状や取組の紹介等を通じて社会全体で考える機会を創造することを目的に開催します。

 Zoomによるオンラインセミナーとして開催されますが、Youtube でも限定公開でライブ配信を行い、2月22日(月)12時まで公開予定となっています。ご参加にあたっては、事前申込制となっています。その他詳細については、下表及び開催要項をご覧ください。
 ※引用抜粋:文部科学省HP

「ネット安全安心全国推進フォーラム」

フォーラムの概要

主 催  文部科学省、株式会社メディア開発総研
 (協力)安心ネットづくり促進協議会
日 時  令和3年2月16日(火) 13時~17時
場 所  オンラインセミナー(Zoom)
※配信はYoutube でも限定公開でライブ配信を行い2月22日(月)12時まで公開予定(視聴に当たっては事前申込みが必要)
定 員  300人(参加費無料)※事前申込者にURLを通知
参加対象  保護者、学校関係者、都道府県等の青少年行政担当者、民間団体関係者、青少年団体等で活動している方あるいは、これから活動したいと考えている方、興味のある方、その他一般
内 容  13:00~13:20 開会挨拶・行政説明
 13:20~13:50 基調講演
(講師)坂元 章(お茶の水女子大学 教授)
 13:50~14:35 事業者の取組説明(15分×3)
 1. 日本ユニセフ協会
 2. SMAJ(ソーシャルメディア利用環境整備機構)
 3. CESA(コンピュータエンターテインメント協会)
 14:35~14:50 休 憩
 14:50~15:20 パネルディスカッション1
(コーディネーター)上沼 紫野(弁護士)
(パネリスト)生徒代表2人
 15:20~16:40 パネルディスカッション2
(コーディネーター)竹内 和雄(兵庫県立大学 環境人間学部 准教授)
(パネリスト)
 ●保護者代表
 ●CESA(コンピュータエンターテインメント協会)
 ●SMAJ(ソーシャルメディア利用環境整備機構)
 ●日本ユニセフ協会
 ●上沼 紫野(弁護士)
 ●坂元 章(お茶の水女子大学 教授)
 ●生徒代表2人
 16:40 総評
 16:50~17:00 文部科学省挨拶
 17:00 閉会
申込期限  令和3年2月12日(金)
申込方法  参加を希望される方は、令和3年2月12 日(金)までに、「参加申込書」に必要事項をご記入の上、メールで連絡願います。また、グループの方は代表者が申込みをしてください。なお、受付期間を越えて届いたものは、登録できませんのでご留意ください。また、当日の参加者数に上限がありますので、参加を希望される方が多数の場合には、参加を制限する場合があります。
申込先  事務局 株式会社メディア開発綜研
(E-mail)forum2020@mdri.co.jp
お問合先  文部科学省総合教育政策局男女共同参画共生社会学習・安全課安全教育推進室
(住所)〒100-8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
(電話)03-5253-4111(内線)2966
ダウンロード  開催要項 pdf
(288KB)
 参加申込書 word
(74KB)
リンク先  文部科学省HP「「ネット安全安心全国推進フォーラム」の開催のお知らせ」