本会のこと

イラスト

「チーバくん」デザイン等使用許諾 千葉県許諾 第A743-2号

(令和7年4月1日現在)県内委員の委嘱状況について

2025.05.23 情報提供

 令和7年4月1日現在の県内委嘱状況(政令市である千葉市を除く)について、下記の通り掲載いたします。

 また、本ページ下段にはPDFも掲載しておりますので、必要に応じてご活用ください。

 ※本データは、本会が毎年度初めに実施する会員数調査結果に基づいて掲載しています。

委嘱状況の概要

 令和7年現在の定数と、令和元年以降の委嘱者数(実数)です。
 なお、下表「委嘱者数(実数)」①~④の期間の定数は、全体7,705人、区域担当7,070人、主任児童委員685人です。

定数
全体(①+②) 区域担当① 主任児童委員②
7,805人 7,118人 687人
委嘱者数(実数)
No. 年度/項目 全体(①+②) 区域担当① 主任児童委員②
令和元年
12月1日
7,245人 93.4% 6,610人 93.5% 635人 92.7%
令和2年
4月1日
7,397人 95.4% 6,741人 95.3% 656人 95.8%
令和3年
4月1日
7,434人 95.9% 6,776人 95.8% 658人 96.1%
令和4年
4月1日
7,459人 96.1% 6,793人 96.1% 666人 97.2%
令和4年
12月1日
7,190人 92.1% 6,552人 92.0% 638人 93.1%
令和5年
4月1日
7,316人 93.7% 6,662人 93.6% 654人 95.2%
令和6年
4月1日
7,356人 94.2% 6,695人 94.1% 661人 96.2%
令和7年
4月1日
7,348人 94.1% 6,688人 94.0% 660人 96.1%
欠員数 457人 430人 27人

県内市町村別委嘱状況一覧

 各市町村別の定数・委嘱者数一覧です。なお、表内の単位「人」は省略しています。

No. 市町村 全体 区域 主任児童委員
定数 委嘱数 充足率 定数 委嘱数 定数 委嘱数
1 銚子市民児協 169 167 98.8% 145 143 24 24
2 市川市民児協 466 451 96.8% 430 416 36 35
3 船橋市民児協 794 743 93.6% 739 690 55 53
4 館山市民児協 112 103 92.0% 102 95 10 8
5 木更津市民児協 248 212 85.5% 218 186 30 26
6 松戸市民児協 547 501 91.6% 511 468 36 33
7 野田市民児協 206 203 98.5% 190 187 16 16
8 茂原市民児協 163 146 89.6% 143 128 20 18
9 成田市民児協 225 212 94.2% 205 192 20 20
10 佐倉市民児協 217 197 90.8% 201 181 16 16
11 東金市民児協 110 104 94.5% 92 86 18 18
12 旭市民児協 142 141 99.3% 124 123 18 18
13 習志野市民児協 206 200 97.1% 182 176 24 24
14 柏市民児協 584 539 92.3% 539 499 45 40
15 勝浦市民児協 51 44 86.3% 43 36 8 8
16 市原市民児協 406 384 94.6% 378 356 28 28
17 流山市民児協 203 180 88.7% 185 162 18 18
18 八千代市民児協 229 219 95.6% 208 198 21 21
19 我孫子市民児協 186 173 93.0% 171 159 15 14
20 鴨川市民児協 78 78 100% 70 70 8 8
21 鎌ケ谷市民児協 157 155 98.7% 145 143 12 12
22 君津市民児協 179 174 97.2% 162 157 17 17
23 富津市民児協 100 99 99.0% 94 93 6 6
24 浦安市民児協 129 122 94.6% 119 113 10 9
25 四街道市民児協 139 130 93.5% 127 120 12 10
26 袖ケ浦市民児協 97 91 93.8% 88 84 9 7
27 八街市民児協 94 92 97.9% 88 86 6 6
28 印西市民児協 159 130 81.8% 144 115 15 15
29 白井市民児協 91 72 79.1% 83 64 8 8
30 富里市民児協 71 66 93.0% 65 60 6 6
31 いすみ市民児協 107 107 100% 100 100 7 7
32 匝瑳市民児協 87 85 97.7% 74 72 13 13
33 南房総市民児協 135 135 100% 121 121 14 14
34 香取市民児協 197 188 95.4% 166 158 31 30
35 山武市民児協 122 121 99.2% 113 112 9 9
36 大網白里市民児協 91 88 96.7% 81 78 10 10
37 酒々井町民児協 38 38 100% 36 36 2 2
38 栄町民児協 39 39 100% 37 37 2 2
39 神崎町民児協 15 14 93.3% 13 12 2 2
40 多古町民児協 35 35 100% 33 33 2 2
41 東庄町民児協 31 31 100% 29 29 2 2
42 九十九里町民児協 39 39 100% 37 37 2 2
43 芝山町民児協 21 21 100% 19 19 2 2
44 横芝光町民児協 54 51 94.4% 51 48 3 3
45 一宮町民児協 29 26 89.7% 27 25 2 1
46 睦沢町民児協 22 22 100% 20 20 2 2
47 長生村民児協 31 31 100% 29 29 2 2
48 白子町民児協 30 29 96.7% 27 26 3 3
49 長柄町民児協 17 17 100% 15 15 2 2
50 長南町民児協 24 23 95.8% 22 21 2 2
51 大多喜町民児協 33 30 90.9% 31 28 2 2
52 御宿町民児協 24 24 100% 22 22 2 2
53 鋸南町民児協 26 26 100% 24 24 2 2
合計 7,805 7,348 94.1% 7,118 6,688 687 660

ダウンロードデータ(PDF)

 令和7年4月1日現在の委嘱状況一覧です。各市町村別に、地区民児協数・定数・委嘱者数等を掲載しています。ダウンロードの上、ご活用ください。なお、下表には、政令市である千葉市の委嘱者数等も掲載しています。

ダウンロード 「令和7年4月1日現在 市町村委嘱状況」(48KB)