令和元年9月1日(日)は、「防災の日」です。
また、毎年8月30日(金)~9月5日(木)までは「防災週間」及び「津波防災の日」とされています。
近年は、頻発する地震だけではなく、集中豪雨や台風による水害や土砂災害などでも、多くの被害が報告されています。
政府では、これまでの災害状況を踏まえ、的確に避難行動ができるようにするため、避難情報や防災気象情報などの防災情報を5段階の「警戒レベル」を用いて伝えることにしました(詳細は下表リンク参照)。
9月は、防災訓練などを計画している地域も多いと思います。(下表)内閣府や県庁HPなどを参考に、民生委員・児童委員同士はもちろん、住民の皆さんとも、地域の防災について話し合ってみてください。
防災は、平時からの備えが何より大切です。積極的なご参加をお願いいたします。
※参考・引用:内閣府HP・東京消防庁HP
なぜ9月1日が「防災の日」?
9月1日となった経緯や歴史について、東京消防庁HPに詳細が掲載されていますので、ご覧になってみてください。(→こちら)
防災関連サイト
本会HP | 「防災情報の伝え方が5段階になりました」(令和元年6月28日掲載) |
---|---|
「『災害に備える民生委員・児童活動に関する指針』について」(令和元年3月22日掲載) | |
内閣府HP | 「防災情報のページ」 防災の日や防災週間に関することのほか、防災教訓や教育、地区防災計画、防災ボランティア、防災関連行事、地域防災で活用できる減災の手引きなどの防災パンフレットを掲載しています。 |
「みんなで防災のページ」 防災まちづくりや防災ボランティア、防災対策の基本などを掲載しています。 |
|
「今日から始める私の防災のページ」 一人一人が心がける防災の心得を掲載しています。 |
|
千葉県庁HP | 「防災ポータルサイト」 平成30年4月にリニューアルした防災ポータルサイトです。県内の気象注意報や警報、避難勧告、避難所情報、交通・ライフラインなど、災害全般の情報を掲載する県内防災に関する総合サイトです。 |
「ちば減災プロジェクト」 地図上で、県内各地域の減災に役立つ投稿や自治体からのお知らせなどを確認することができます。 |
「土砂災害危険箇所」 マップからお住まいの地域の土砂災害危険箇所を確認することができます。 |
|
「土砂災害警戒区域等」 土砂災害危険箇所に指定されているところを確認することができます。 |
|
「帰宅困難者対策」 万が一、帰宅困難者となってしまった時の対応方法などを掲載しています。 |
|
「自助・共助(防災)」 災害対策コーディネーターや福祉避難所など、自助・共助に関する情報を掲載しています。 |
|
「防災教育・啓発情報」 防災イベントや、防災教育など、啓発情報を掲載しています。 |
|
「災害拠点病院の指定について」 災害時の拠点となる指定病院の一覧を掲載しています。 |
|
「気象注意報・警報・情報」 注意報や警報の発表基準などを掲載しています。 |
|
「防災お役立ち情報(リンク集)」 国・県の防災に関する関係機関、電器・ガス・災害時伝言板等のライフライン、県内に設置されたライブカメラ、鉄道・道路・航空などの交通関係機関へのリンクを掲載しています。 |